お疲れさまです
くおりです
今回は苦手な上司や、苦手な同僚がいたときにどうしよもない!!ってときありますよね
ストレスが溜まってしまう~ってときありますよね!
そんなときの食品工場ならではの対処方法を話していきます
今回の記事を読むと以下のことがわかります
様々な立場の気分の切替方法!食品工場でのよくある事例!
では、早速話ししていきます!
あなたがライン作業者なら
まずはあなたがライン作業であればとてもラッキーです!!
目の前のことに集中できます!
おすすめの気分転換方法
- ライン作業を無心で行い、自分の世界に没頭する(検査用の目や手と、頭は切り離す!)
- 周囲の人と世間話に花を咲かせる(関係のないことを話ししていることで気持ちはスッキリ!)
ライン作業者ならではですが、イライラしていてもものは流れてきます
目の前にやることが常にある状態なので、イライラの気持ちを置いてけぼりに作業に没頭しましょう
また、作業に没頭できたら周りの人と関係のないことをしゃべるとスッキリします
もし、あなたが一人でライン作業であれば、仕事終わりのことをニヤニヤ考えるのもいいでしょう
やってはいけないこと
- ただ愚痴る
ライン作業で周りの人や、一人でボソボソと愚痴っているのは最悪です
気持ちはわかりますが、口に出すことでその思いは遂げられるのでしょうか・・・?
結論はNOですね!!
そのため、やるべきは以下の通り
- イライラを具体的なことに置き換えて、改善してほしい意見にする
- 可能であれば直接、難しければ代理(上司など)の人へ具体的な事象を話して直して欲しいと伝える
- 結果として、お互いの関係性が良くなるように、組織が向上するように次に繋げる
イライラすること、腑に落ちないことありますよね、それを愚痴っていても周囲はよく思わないです
さらに組織としての生産性も落ちてしまいます
すべてのことを「自分の活力にする」という思いで動いていければ、そのイライラと自分自身の行動を切り離して前に進むことが出来るのではないでしょうか?
そういった人が組織になかなか居ないかと思います
だからこそ、「自分の活力にする」ことで他社と差をつけて、生産性の高い仕事から、自分の納得行く人生を歩めるようになるはずです
あなたが事務職なら
事務員で自分の机があり、PCがある人はとてもラッキーです!
そんな人は目の前の作業への集中と、思ったことを書き出すことをしてみましょう
おすすめの気分転換
- 繰り返しのルーティーン作業に没頭する(特に打ち込み作業はベスト!)
- イヤホンで音で紛らわす(可能であれば周りの音をシャットアウト!)
- 深呼吸する(吐くことから始めることで副交感神経が優位になり落ち着く)
- 書きなぐる(頭の中から掃き出してスッキリ!)
- 甘いもので落ち着く(食品で解決しましょう)
PCでの打ち込み作業は非常に気分転換に最適!
ダメなのは考える仕事、頭を切り替えきれず生産性が上がらなくなるかも!
可能であれば周りの音をシャットアウトするのがいいです、気分転換用のBGMをイヤホンで流すとさらにOK
深呼吸をする際は吐くことから始めましょう
息を吸うことは交感神経が優位になり、興奮状態になります。落ち着きたいときは吐くことから始めよう!
これは大事なプレゼンの前や、スポーツをする人であれば試合の前に落ち着かせるときも使えます!
最後は書きなぐるです!!
おもむろに紙を出して思ったことを書き出しましょう
それだけでかなり気分がスッキリします!
やってはいけないこと
- メール、チャットで打ち込み仲間で盛り上げる→記録に残る
事務員でやりがちなのはメールや社内チャットで愚痴を言うの早めましょう
もし、そのログが見られたりしたら大変です!
実は気分転換方法の書きなぐるも、気をつけないといけません!
思ったことをそのまま書いた紙が紛失したら大変!書いたらすぐに丸めてポイッですね!
やるべきことはイライラの原因を特定し、そのイライラしと事を「自分の活力にする」ことです
書きなぐることで事実の整理も出来ます
事実を元に建設的に話をすることができれば、一目置かれイライラする状況自体が減ってきます
諦めずに「自分の活力にする」ことをイメージして、気分をコントロールしましょう
あなたがサンドイッチ管理職なら
あなたはホワイトカラーで、禿げた上司や、やる気のない部下に囲まれて毎日イライラしているかもしれません
そんなあなたしか、あなたの周りの人を良くすることは出来ないかもしれない
あなたの行動は上司にも部下にも同僚にも波及して、みんなにいい影響を与えることでしょう!
おすすめの気分転換
- イエスマンにならない(言われっぱなしは辛いでしょう)→うまく伝える
- 組織にとって損であること、得にするためにはと話をすすめる
- 感情をコントロールする、行動と切り離す
- 書きなぐる (頭の中から掃き出してスッキリ!)
- 甘いもので落ち着く(食品で解決しましょう!)
まずは管理職であるあなたは上記の通り重要人物です
なので、言われたままの一般職とは違い、自分の意見を求められていると認識しましょう
その上で、ムカつくあの人にどう伝えたらいいのか!に集中して取り組みます
そのためには組織にとって感情的なことは生産性を下げるので、生産性を上げるためにどうするのか
どういうやり取りが生産性向上につながり結果が出るのか
自分自身の感情は置いてけぼりにしながら行動しましょう
まず、それが難しい人は書きなぐりましょう
頭の中もそうですが、このときは「では、自分はどうするのか?」まで書いてみましょう!
やってはいけないこと
- 愚痴を上司へ伝える、部下へ伝える
- 無関心になる
あなたの意見は周りの人へ影響を与えます
そのため、部下の愚痴を上司へ伝えれば、部下の評価となります
上司の愚痴を部下へ伝えれば部下はその上司が正しいのか、あなたが正しいのか計り始めます
方向性がばらつき、生産性を落とすことになるのは必死です
大事なのはいかにその状況を「自分の活力にする」かです
部下が言うことを聞かなければ、それができれば自分自身のさらなる成長、指導力向上になる
上司にイラつくのであれば、そんなイラつく上司でもうまく対応できる自分は出来るビジネスマン
考え方を変更して自分のアクションプランを立てましょう
そこから、さらに細かなコミットメントを自分の中でたてることができれば自分の気持ちの整理はもちろん、通常の仕事でも圧倒的な差を周りの人とつけられる、「本当に重要な人」になれるはずです
感情と行動を切り離したい人におすすめ!(著者本人の朗読とその本です)
まとめ
仕事をしているとどうしてもイライラする事があります
最初に書いた上司や部下、同僚だけではなく、取引先や消費者もあるかと思います
感情が高ぶったときは、一度立ち止まり「自分の活力にする」と唱えて、じゃあ自分はどうするのか?を考えるようにしましょう
そうした感情のコントロールはなかなか出来ないひとが大半です
そのため、コントロールできれば重要な人物になれるはずです
さらにできればサイコパス的な思考として、怒ってはいないけど、怒っているふうに見せたりする逆のことも出来るようになれるはずです
自分自身の思ったようにことを進めたい、自分が重要と思われることでやりやすくしたいという人は感情のコントロールを心がけてください
まずは最初に事実や具体的なことを考えること、可能であれば書きなぐることから始めましょう
毎日やっていれば、やっていないときとかなりの差が開いてくるものです
毎日やって1年経った頃にはあなたの評価は代わり、あなた自身の変化にも気付けることでしょう
何事も「自分の活力にする」ことで活躍する皆さんを期待しています
ただ、どうしても合わない人はいるものです。。
そうしたときは最終手段転職もおすすめの選択肢の一つとお伝えしておきます
ご意見お待ちしております
質問、ご意見お待ちしております
お問合せフォームからお送りください
ぜひ、一緒に考え、学び成長していきましょう
特にそれぞれの苦労話や、今悩んでいることがあれば、相談ください!
必ず返答させてもらいます
転職したい人は以下のサイトを使って退職から、転職先の選定までしてみてください
コメント