食品製造

スポンサーリンク
食品製造

【緊急】サクラ印ハチミツの自主回収について勝手に思う

10月7日にメーカーより出されたサクラ印ハチミツについての個人的見解を述べてます。回収はやむ無しですが、今回の事象から自社にとっても同様のことが無いか点検するいい機会です。何が問題だったか、なぜ回収だったのか見てみましょう
体験談

食品製造メーカーからみた【コープ・生協】

食品メーカーであれば必ず関係してくるPB先でコープ・生協を取りあげてみました。PBでの要求の高さはもちろん、通常取引しているNBに対しても独自基準で進めてくるのは非常に芯があり、学びのある会社と言えます。おすすめです
体験談

クレーム・お申し出対応、その流れ【微生物汚染】編

クレーム・お申し出の対応で特に微生物汚染について取り上げました。通常の対応の流れと、原因追求、顧客対応での注意点をまとめてます。特定し再発防止で終了ではなく、お客様がご納得いただいたときに対応は完了!微生物汚染は生物学的リスクのある重篤なクレームです
体験談

クレーム・お申し出対応、その流れ【印字不良・印字なし】編

クレーム・お申し出の対応で特に印字不良・印字なしについて取り上げました。通常の対応の流れと、原因追求、顧客対応での注意点をまとめてます。特定し再発防止で終了ではなく、お客様がご納得いただいたときに対応は完了!印字は重篤なクレームに繋がります
体験談

勘違いされがち【食品衛生責任者、食品衛生管理者、衛生管理者】の違い

なんか理解が曖昧な資格についてまとめました。食品衛生管理者、食品衛生責任者、衛生管理者をそれぞれわけて説明し、一覧表にまとめています。参考にしてください
体験談

食品工場で【安全カメラ】は必要?必ずしも必要ではない!

食品工場では安全カメラが必要と言われてきました。本当にそうでしょうか?私はなくてもいいと思っています。その理由と、改めて会社の資源の使い方について考えてみてほしいです。カメラがあっても事故は制御出来ません
ISO22000,FSSC22000

経営者からみた【ISO22000】メリット・デメリット

経営者目線でISO22000のメリット、デメリットを記載しました。結論として食品会社であれば取り組むべきはISO22000です。他のISOシリーズとの親和性も高く、食品安全という土台を築くことができるため、コスパもいいです
体験談

仕事のストレス、気分転換方法♪【食品工場あるある】

仕事をしていていらいらしてしまうことありますよね。そんなときの食品製造での対応例を示しました。一番は書きなぐることです。また、感情と行動は別に考えて「自分の活力にする」としてどうしたらいいかを考えて行動しましょう。甘いものを食べるのもいいですよ
体験談

クレーム・お申し出対応、その流れ【異物混入】編

クレーム・お申し出の対応で特に異物混入について取り上げました。通常の対応の流れと、異物混入の際の原因追求、顧客対応での注意点をまとめてます。特定し再発防止で終了ではなく、お客様がご納得いただいたときに対応は完了!
ISO22000,FSSC22000

コンプライアンス部門必見!【内部監査】は何?どうやってやるの?

社内のマネジメントを回すために内部監査が必須です。内部監査はやるのには力量が必要です。さらに実施するための方法も紹介します。メンバーを集め実施、実施後の報告、そしてフォローアップ。さらに改善できるように内部監査を進めましょう
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました